時代の流れと現状の仕事 しっかりと合っていますか?

おはようございます!

今日も、仕事とキャリアについて考えていきましょう!

〜今日のテーマ〜

時代の流れと現状の仕事

しっかりと合っていますか?

★結論★

仕事で結果を出すためには

まず当人の努力は最大限に必要ですが

それ以上に

会社の流れ・市場の流れ

時代の流れに沿っていないと

結果を出すのはさらに困難になる

こんなに仕事を頑張っているのに給料が上がらない

仕事で出世してもなかなか給料に結びついていない

こんなことを感じていませんか?

最大限の努力をしても

仕事の売上方や

売上の上限に問題がある場合

仕事で結果を出す

=収入が増える!

ではありません

また、結果を出すにしても

そもそものニーズがない

ニーズがなくなりつつあるものを

提供しお金を稼いでいくことは難しいです

そういった会社に在籍していては

将来性がないばかりか

市場価値が下がっていってしまう

可能性があります

やりたくない仕事をしているのに

さらに自分の市場価値まで下がってしまったら

最悪ですよね…

自分の仕事がそもそも

時代に必要とされているのか?

または

この仕事で売り上げを上げた時

収入に結びついていき

自分の将来性を広げてくれるのか?

 

その点で仕事を分析してみるのも

大事な視点です

関連記事

  1. え?!6.3%?!あなたの会社の 10年後存続率

  2. 副業も起業もしたくない!会社員でい続けるためのキャリア戦略

  3. 【プロが伝えたい!】キャリアプランの明確化のために、経験の棚卸しが必要…

  4. そのサービスの目的は?人材エージェントの限界点

  5. 給料や年収が上がれば、本当にその転職は満足ですか?

  6. 様子を見ることに意味がない理由

PAGE TOP
Verified by MonsterInsights