サービスではなく、結果が欲しいからサービスを購入する

おはようございます!

今日も、仕事・キャリアについて考えていきましょう!

〜今日のテーマ〜

サービスが欲しいじゃない!

サービスを受けた時の結果が欲しいからサービスを購入する

★結論★

コーチングもキャリアアドバイスも

カウンセリングもコンサルティングも

それ自体が欲しいのではなく

受けた後の結果・状態を手に入れたいから買う

コーチング・キャリアコンサルティング

カウンセリング・副業コンサル

起業コンサルティング

色々な資格をとられたり

勉強をしている方は多いと思います

 

しかし

クライアントは

そのサービス自体に興味はなく

その結果に興味があることを

忘れてはいませんか?

分かりやすく図にしてみました

 

 

  • 副業で稼げるようになる!
  • 自分に合った転職ができる!

それが叶いそうだからサービスを購入する

その流れを忘れてしまって提供するサービスは

自己満足なものになってしまいます

このサービスは一体

クライアントの何をどう解決するのか?

これを自分で答えられるようになった時

サービスは求められるものに

なっていくのではないでしょうか?

関連記事

  1. 行動できる人は必ずもっている危機感

  2. 自分の仕事について常に考える人とそうでない人の違い

  3. 変われないのではない!環境が人を作る

  4. 落ち着いたら考えよう!の危険性

  5. 市場から見える趣味と仕事の違い

  6. 表面的な仕事の意味とは何か?

PAGE TOP
Verified by MonsterInsights