自分に期待しない!やる気よりも環境

こんにちは!

今日も仕事、キャリアについて考えていきましょう!

今日のテーマは

自分に期待しない!

やる気・モチベーション<環境を作ることの意味

です

資格を取ろう!

副業しよう!

転職しよう!

と思って行動しても

続かない方は多いのではないでしょうか?

 

やる気が出ないんです

忙しくて疲れちゃって…

時間が取れなくて…

こうったことはありますよね?

 

やる気はいつ出るのか?

忙しくない時に休まずに出来るのか?

時間は一体いつ取れて、時間さえあれば本当にやるのか?

と聞かれた時

Yesと答えられますか?

行動しようと思っても

なかなか行動出来ない

持続できない方の特徴をまとめてみました!

自分に期待をせず

まずは環境づくりです

やらざるを得ない環境を作り出すことが

結果を出していくためには

最も重要なことです

僕も、副業をせざるを得ない環境にしました。

これからの仕事・キャリアについて考えなければならない

環境を作り出すこと、それが最も重要です。

関連記事

  1. 【プロが伝えたい!】キャリアプランの明確化のために、経験の棚卸しが必要…

  2. その仕事、何のために頑張るのか?

  3. 年収が下がると起こること

  4. 【事実】ただ真面目に働くのは無駄?!いかに効率よく、社内・社外での評価…

  5. 収入を上げると 変わること

  6. 自分の仕事について常に考える人とそうでない人の違い

PAGE TOP
Verified by MonsterInsights