給料や年収が上がれば、本当にその転職は満足ですか?

こんにちは!

 

最近、天気がとても悪く

どんよりした気持ちになってしまいますね。

 

最近、私のセミナーへ

転職活動を初めてみたけど行きたいところもないし、パッっとする求人もない

今転職をすべきなのかも迷ってしまう…

と言った相談が増えてきています。

そう言った方々は

「ボーナスがあまり出なかった」

「給料がかなり減給になってしまった」

「このままこの会社にいても年収は上がってかない」

そういったことを解消するために

転職活動を始めてみたそうです。

ここで考えてみて頂きたいのは

一体、いくらもらえれば満足するのか?ということと

お金さえ手に入れば本当に満足なのか?

減給やボーナスが減るまで、自分は今の仕事に満足をしていたのか?

こう言ったことを考えてみてはいかがでしょうか?

「仮」で考えていくことで自分の望んでいるものが見えてくる

先日、いらっしゃったメーカー勤務の20代女性の方は

 

コロナの影響で、仕事が減ってしまったこと

残業が規制されてしまい

思い切り働けない環境になってしまったため転職を考えている。

でも、今の仕事にも面白さを感じており

人も良いから転職をすべきか悩んでいる…

と言った相談がありました。

こういう状況になってしまっている方は

多いのではないでしょうか?

 

転職先に迷ってしまっている

転職すべきなのか迷っている時は

一度、「仮」で考えてみましょう!

 

例えば

・年収はかなり上がる、もしくは戻るけどとても暇な仕事

・年収はあまり上がらないけど、熱中できる仕事

どちらが自分の希望としてはあっているのか?です。

年収がネックだったはずなのに

年収が上がっても暇だとどうなんだろう…と

考えてしまいませんか?

 

年収や減給になるまでは

自分は何故、続けてこれたのか?

 

その部分を明確化することで

この転職で何を叶えなければならないのかが

自分で納得できる解答を持ってから

転職なのか?現職に残るのかを

判断していきましょう!

関連記事

  1. どんな資格を取ればいい?確実に市場価値が上がる資格取得の考え方について…

  2. 「仕事から人生を作る」 は間違い!仕事・会社の 使い方

  3. 自分に期待しない!やる気よりも環境

  4. 「自分には何ができるのか」を説明できない人を会社は雇うのか?

  5. 【必見!】昭和・平成・令和で変わってきている仕事で求められること

  6. 【絶対にNG】転職活動で失敗する人の活動手順の全て

PAGE TOP
Verified by MonsterInsights