市場から見える趣味と仕事の違い

おはようございます!

〜今日のテーマ〜

市場から見える趣味と仕事の違い

★結論★

趣味=お金がかからない・責任がない

仕事=お金が発生する・責任がある

ボランティアや趣味で

副業のようなことを始める方も多くなり、そこから

独立を目指し始める方も、増えてきていますね!

しかし

実際に副業で経験を積むことで

得られる経験値とは大きな違いがありますよね?

なぜそこまで大きな経験値の

差が出てしまうのか?を

分かりやすくまとめてみました

趣味趣向で行うことで

多少の経験値を得ることはできます

しかし

責任が伴った時

初めて得られる成長があります

本気で

副業で結果を出しに行くためには

趣味の領域を出なければなりません

本気で取り組んだからこそ

得られる経験値は大きく変わっていきます

 

関連記事

  1. 「仕事から人生を作る」 は間違い!仕事・会社の 使い方

  2. 客観性を持つこと=言語化をすること

  3. 自分の仕事について常に考える人とそうでない人の違い

  4. 【4000人支援実績あり】キャリアアドバイザーが語る公務員転職のハード…

  5. キャリアを積み上げることに 一発逆転はありません

  6. 生き方に正解はない!人と同じ道・違う道を選ぶ責任

PAGE TOP