その仕事、何のために頑張るのか?

こんにちは!

今日から、GWが明けて仕事始めだったという方も

多いかと思います

テレワークもだいぶ慣れてきたのではないでしょうか?

 

突然ですが

この先の将来が見えにくい中で、皆さんは一体

何のために仕事をして、働いているのでしょうか?

多くの人は

お金!と答えると思います

 

では質問ですが

働くことで、もうお金は得ているはずなのに

多くの人が不満を口にしています

 

実際に私のところにも、40代で大手外資系につとめ

年収1000万円以上もらっている方から

 

やりたいことをやっていないし

仕事に意義もやりがいを感じない

これからこの仕事で頑張っていく気持ちになれない

 

と言った相談を受けたことがあります

年収1000万円以上を獲得しているにも

関わらず不満を感じるのは何故か?

 

それは

 

自分が何のためにこの仕事を

頑張るのかが見えていない

から

 

今日は、普段から考えることを避けている方も

多いと思われる

 

「何のために、その仕事で頑張るのか?」

を決めることでどれ程変わるのか

についてお話をしていきます

 

まず、何のために働くのかを

決めていないとどういうデメリットがあるのか

紹介していきましょう!

 

デメリットとしては

 

ゴールが決まっていないため

 

  • 自分がどういう仕事につけばいいのか見えない
  • 常に、今の不満や不安を解消するために仕事を選びます
  • 就いた仕事でどこをどこを伸ばせばいのか見えない
  • これからどんなスキルを積み上げていけばいいか分からない

ゴールが決まっていないため

決めなければならないところでも

どの選択肢も良くも見えるし、ビミョーにも見えてしまい

どの選択肢を取れば良いのかが分かりません

 

逆にメリットとしては

ゴールが決まっているため

そこから逆算して

 

  • 自分がどういう仕事。働き方をするのかが見えます
  • その仕事、働き方をどうやって実行するのかが見え
  • 実際に働くときに、どこを中心に伸ばせばいいのかが見えます

そして、何よりも大きなメリットは

 

仕事・働くことに対して、自分なりの

目標を持ち、頑張る理由があること

です

 

日々の仕事が、何に繋がっているのか

分からない中で、ただ耐えるのはとても苦しいですよね?

 

自分の頑張りの先に何があるのか?

そして、何もないと気づいてしまった時は一度

キャリアを考え直すタイミング

にきているのかもしれません

 

自分の目指しているもの=ゴールが

見えた時

 

自分は、今何をする事が良いのか

そして、自分が何を頑張ればいいのかが分かり

今の仕事にも意味を見出す事ができます

 

今の自分の努力が、安心や喜びなど抽象的なものではなく

自分で決めた事へ一歩ずつ近づくのであれば

努力する意味はあるのではないでしょうか?

ぜひ、「一体自分はどこを目指し、なぜ働いているのか?」

を考えて、調べてみてください

 

関連記事

  1. 「仕事から人生を作る」 は間違い!仕事・会社の 使い方

  2. 苦しい・嫌だ!負の感情を利用し、仕事・キャリアを変える方法

  3. 年収をあげたいならルールを知ること

  4. 年収が下がると起こること

  5. 急に転職をしなければ ならなくなる状況とは?

  6. 【必見!】年収を上げるために絶対に押さえるべき3つのこと

PAGE TOP
Verified by MonsterInsights