向いていなければ逃げる!〇〇で 評価・年収などが 決まる!

1 【最初に】この記事を読んで頂きたい方

この記事は、以下の悩みを持っている方向けに書いています。

  • 今の仕事は向いて良いないと感じている
  • 頑張っているのに収入が上がらない
  • 仕事で頑張りが評価されない

2 【この記事を読むと得られること】

  • 業界、仕事を考えて選ぶことの重要性
  • 年収の決まり方
  • 評価を上げるためにやるべきこと

3【仕事を頑張る=評価されるではない】

日々一生懸命働いている方々へ残念なお知らせです。

仕事は一生懸命働いたからといって評価される訳ではありません。
仕事が評価されるのは「評価されることをしている」からです。

例えば、営業として評価されるためには売上を上げることであって
顧客満足度や顧客の最適なことを自分なりやったとしても評価されませんよね?
※顧客満足や顧客に最適なことをした結果、売上に繋がれば別です。

また、マネジメントの仕事でいくら部下のことを考えて動いたとしても
結果的に、チームが崩壊、売上が落ちてしまっては評価はされません。

逆に、顧客が困っていようと結果的に売上が上がっていれば評価をされるし、
売上が上がっているチームからメンタルを壊す人や離職者が出ていても、ある程度目をつぶってもらえます。
仕事で評価をされるため絶対にやるべきことは、評価されることはどこなのか?を明確に理解しポイントを押さえることです。

仕事を一生懸命頑張ったら、評価されるし、出世もでき、給料も上がるというのは幻想で
現実は「会社が評価することで結果を出す」と評価され、出世もでき、給料も上がります。
その現実をまずは抑えていきましょう。

4【大事なのは苦手を克服することではなく、結果を出すこと】

この仕事向いていないな〜と思っていたり、仕事がなかなか成果が出ないと思っていたり苦手なことをやっている方へ朗報です。

苦手なことからは逃げても良いです。
大事なことは、結果を出せる仕事をすることです。

例えば、人見知りしない人と人見知りしてしまって喋るのも大変な人で営業職をやったとしましょう。
その結果は、コミュニケーションを取ることに抵抗がない方は営業でも結果を出すことへのハードルが低くなります。
ですが、コミュニケーションを取ること自体が大変な方は、結果を出すことへのハードルはコミュニケーションが取れる人よりもハードルが高くなるでしょう。

逆に、喋るのは苦手だけど文章なら得意だ!という方は文章力を仕事に活かすと
文章が苦手な人に比べて結果を出すまでのハードルが下がっていきます。

また、仕事で見られているのは「過程ではなく、結果」です。
過程が重要!という方もいらっしゃるでしょうが、その人は恐らく採用をやったことがなかったり
転職をしたことがない方かもしれません。

仕事は相手の課題を解決することであって、苦手だけど頑張るものではありません。
なので、どうせ結果を求められ仕事をしなければならないのであれば
「苦手を克服する」よりも「得意で結果を出す」方が評価されるようになります。

5【学校教育の悪き成果!マルチにできる人間よりも、特化型が重宝される】

なぜ、苦手を一生懸命に克服しようとしてしまっていたのか?
なぜ、頑張っていく過程が重視されていくのか?
その原因の一つに「学校教育・受験勉強」があると考えています。

具体的に言えば、数学や英語だけ特化して出来る人よりも
数学も英語も国語も社会も平均的に出来る人の方が総合的な偏差値は良くなります。

なぜそういった教育になるのか?
それは、受験で合格することがゴールだからです。

分かりやすくいうと、英語90点、世界史30点、国語、30点
こんな学生Aよりも
英語70点、世界史60点、国語60点の学生Bの方が評価が高いです。
また、学生Aはきっとこう言われるのではないでしょうか?
「英語は出来るのは良いから世界史と国語の点数を伸ばしましょう」

ですが、仕事ではどうでしょうか?

全てが平均的に出来る人ももちろん大事ですが、結果的に1つの特化した武器があり、
その武器を活かして仕事をしている人の方が結果的には良い収入を得ています。
僕らは勉強と仕事では大きくルールが違うことをそろそろ理解して働かなければなりません。

6【得意なことをただ振るってもダメ!評価される環境で活かす!】

得意なことを活かすべきだということは理解して頂けたと思います。
ここで最後にお伝えしたいのは、得意なことがそもそも組織、会社、上司から求められているか?です。

最初にお伝えした通り、評価されるためには求められていることが前提になります。
なので、自分の得意なことがそもそも求められていなければ評価されることすらあり得ません。
僕も同じことを経験しましたのでお伝えします。

転職エージェントで働いている時に会社や上司から求められていたことは

  • 求人のマッチング
  • 売上を上げること
  • クレームを起こさないこと
  • リーダーシップ

でした。

ですが、自分が得意なことは

  • 顧客のニーズを拾うこと
  • キャリアアドバイス
  • キャリア戦略の構築
  • 向いている仕事の分析
  • 質問力

などです。

全く求められていませんでした。

そこで、自分の得意なことを活かすために別の場所で仕事をすることしたのです。
キャリアアドバイスとストリートアカデミーというセミナーサイトで実施したところ
クライアント様から好評を頂き、どこの会社にも属さないキャリアアドバイザーとして
独立をすることが出来ました。

大事なことは、自分の得意なことを求めてくれる環境で、得意なことを活かし働くことです。

7【まとめ】会社・上司を盲信せずに、自分の頭を使って働くこと!

会社や上司は、自分の得意なことまで考えてはくれません。
当たり前ですが、会社や上司は自分達の目的のために仕事を振ります。

だからこそ、自分がそもそも与えられている仕事は得意なのか?
得意なことを活かせているのか?
自分の得意なことはそもそもこの会社で求められているのか?
そこに頭を使っていきましょう!

  • 自分の得意なことを活かす仕事
  • 自分の得意なことが求められている環境
  • 自分の得意な仕事を評価してくれる上司、会社

この3つが揃った時、働きやすさを感じることができます。
ぜひ自分の頭を使ってみて、冷静に自分の仕事について考えてみましょう!

関連記事

  1. 【キャリアのプロが考える】 将来性の有無 を見極める3つのポイント

  2. 【必見!】年収を上げるために絶対に押さえるべき3つのこと

  3. 副業と投資は一緒?!副業の緊急性

  4. 【重要】将来的に仕事を選べなくなることのリスク

  5. 【知らなきゃ損!】20代で理解しておくべき会社・仕事の現実

  6. 表面的な仕事の意味とは何か?

PAGE TOP
Verified by MonsterInsights