1 【最初に】この記事を読んでいただきたい方
この記事は、以下のような方に是非読んでいただきたいです。
- 仕事が楽しくない。
- 仕事にやりがいを見いだせない。
- 副業を始めたいけど何をすれば良いのかわからない。
2 この記事で学べること
- 副業を始める前にまず考えるべきこと
- 得意なことを活かすメリット
- 仕事を楽しむために必要なこと
今回は、このように感じている方に対して、「理想的なキャリア」について、4000人の相談に乗り、起業までした私が全力で記事を書きます。
3 ステップ1 「既存の働き方」にとらわれない!
本業の仕事のモチベーションも、なかなか上がらないことってありませんか?
そんなとき、最近注目されているのが、副業です!
私たちは、小さい頃から、以下のような教育を受けてきたと思います。
- 「良い成績を取ること」=「幸せにつながる」
- 「偏差値の高い学校に入ること」=「幸せにつながる」
- 「大きな会社に入ること」=「幸せにつながる」
そして、自分で稼ぐこと、起業したり、副業したりすることは、
「怖いこと」、「危ないこと」、「不安定なこと」
と教わってきました。
ここで問題提起をしたいと思います。
会社員で働く以外の選択肢を検討もせず、以下のように考えて、選択肢から排除してしまって良いのでしょうか?
- 新卒1年目で辞めたらダメだ。
- 「起業は危ない」と決め付けている。
- 会社以外で仕事なんて自分には無理だ。
本当は知らないだけのに、「想像できない」から「無理」だと考えていませんか?
まず、副業を始める前に考えるべきことをお伝えしていきます!
4 ステップ2 「副業を始める前に」考えるべきことを抑える
副業を始める!と考えた時にまず立ちはだかるのが、
「何から始めよう・・・」
「どう考えたら良いんだろう・・・」
とういうことですよね。
そこで考えるべきポイントは、
自分は何が得意で、不得意なのか?
です。
副業を始めるにあたってやってはいけないのが、
「流行っているから」
「簡単そうだから」
という理由で始めることです。
まず当たり前ですが、「簡単に儲かる」仕事は存在しません。
顧客に価値を提供できるからこそ、対価としてお金がもらえるのです。
どんなに簡単そうにやっている、もしくは簡単さをアピールしている副業でも、必ず乗り越えなければならない壁があります。
簡単な副業がないことを分かった上で重視しなければならないのが、
- 自分にとって得意だと感じていること
- 周りから評価を受けていること・得意だと思われること
です。
好きだけど、苦手なものは自己満足にはまりやすいです。
買ってくださる顧客に最大限のメリットを出せる、あなたの得意なものや得意なことを中心に考えていくことをおすすめします!
何故、周りからの評価が大事なのか?
理由としては、
「周りの人からの評価」が「市場の評価」だから
です。
どんなスポーツでもそうですが、ポジションや得意な技などがありますよね!
例を出すと、サッカーや野球・テニスが良い例です。
サッカーであればフォワードが好きではなく得意ではない人に、フォワードは任せません。
逆を言えば、周りから得意だと思われると、好きではなくても、フォワードを任されることはあります。
でも、周りから得意じゃない、向いていないと思われている人に、フォワードをさせることはないですよね?
5 ステップ3 「キャリア=人生」について、考える
ここまで読んでくださった方の中には、「私に得意なことなんてない…」
と考えている方もいるのではないでしょうか?
しかし、得意なことがないというのは、仕事上の話ではないでしょうか?
「キャリア」=「社会人の経験」
と捉えている人は多くいますが、実際は違います。
「キャリア」=「生まれてきてから今までの、全ての経験と知識」
です。
6 ステップ4 「得意なこと」を知らない怖さを知る
実は、学生時代は意識せずとも自分の、得意なことで勝負をしていたんです。
それは、受験勉強です。多くの方が文系、もしくは理系の選択をしたと思います。
もちろん将来のために!といった理由で選ばれた方はその選択で良かったと思います。
しかし、私も含めて文理の選択は、
得意・不得意、成績が出やすい科目を基準に、文系・理系を選択した方は多いのではないでしょうか?
- 化学よりは世界史ができるから・・・
- 数学は無理・・・
そんな理由です。
しかし、会社員になると違います。
- 当てはめられたテストで当てはめられた仕事のやり方を行い自分の成績として、評価を受ける。
- 自分の得意分野が全くない化学の分野で、一生懸命、理由も目的もなくひたすらに暗記を繰り返す。
「自分が何が得意なのか」を知らずにいるって、そういう状態に近いんです。
どうせやる仕事なら、得意な分野で勝負をして、結果を得ていきたくはありませんか?
7 ステップ5 「報酬=我慢した分」ではないことを抑える
これを読んでいる方で、今やっている仕事って苦手なことだなあと感じている方はいらっしゃると思います。
苦手な仕事に頑張って取り組み続けているのは、給料がもらえるからですよね?
しかし苦手なことをいくら続けても給料が上がらなかったり、報酬が見合わなかったら続けていけるでしょうか?
仕事のモチベーションを保っていくのは難しいと思います。
自分の好きなことで誰か困っている人から、報酬を受け取ることが出来たらどんな気持ちがしますか?
自分の能力が活かせるサービスで困っている人を助けることが出来て、報酬が頂けらたら、仕事のモチベーションも上がり、結果に繋がっていきますね!
自分でビジネスを始めることは、
- 自分に自信を取り戻すキッカケになるかもしれない。
- 仕事の毎日に活力が戻るかもしれない。
- やりがいと生きがいにあふれた人生になるかもしれない。
でも、失敗したら生活ができないから会社員で食べていくしかない。
こういった「悲しい」現実を変えていくことが出来るのが、仕事やキャリアの可能性です。
8 ステップ6 & まとめ 「得意を活かす」ことの重要性を知る
自分の得意なことが、クライアントの役に立ち、報酬をもらえることにつながる。
それが、自分の仕事だったらどんなに幸せでしょうか?
自分の得意なことが相手の役に立ち、そして報酬をもらえる状態こそ、「仕事=楽しい」に繋がるのではないでしょうか?
楽そう!儲かりそう!などの「結果ありき」で仕事を選ぶのではなく、
まずは自分の好き・得意で仕事を選んでみてください。
この記事が少しでも役に立てば幸いです。
記事投稿の励みになりますので、少しでも良いな!と思いましたら、ぜひ、友人にシェアしてみてください。また、何か分からないことがあれば、コメントをして下さればお答えいたします。
僕は、人材業界の最大手企業で、
転職エージェントだった経験があります。
累計で、約1000人の相談に乗りました。
しかし、その支援サービスでは、自分の理想とは裏腹に、「本当に求職者に寄り添ったサービス」を提供することができず、現在の人材業界のサービスに限界を感じました。
利益を最大化することを目的にした人材系の会社では、仕方のないことだったかもしれません。
そこで、3年前に起業し、絶対中立のキャリア相談サービスを作りました。
人材業界の最大手起業で転職エージェントだった経験に加えて、求職者側の利益を最大化できるような仕組みを作り、情報発信をしています。
有益な情報発信となるよう、日々考えたことを発信していますので、お気軽に友達登録してください。絶対に後悔させません。