会社の将来性よりも
業界の将来性よりも
自分の将来性を「自らの手で作り上げる!」
これが重要です!
これから自分はどうなっていくんだろう・・・
この先もこの会社でやっていけるかな?
5〜10年後のプランがない・・・
こんな風に思っている方は
多いのでは無いでしょうか?
よし!転職だ!と思った時に
将来性のある業界
将来性のある職種は何だろうと
考える方も多いと思います
そんな方にお伝えしたいのが
将来性のピラミッド
将来性には大きく分けて
3種類あると考えてみてください
1:会社
2:業界
3:自分のスキル
この三角形の大きさによって
「自分が取れる選択肢」が大きく変わってくると
イメージしてください
例えば、会社の将来性が低かったとしても
業界の将来・スキルの将来性があれば
別の会社へ移ることができます!
しかし、自分のスキルの将来性がない場合
仮に会社が潰れてしまった場合
会社・業界がいくら将来性があっても
あなたを選ぶ理由=専門性=スキルがなければ
どんどん選択肢が減っていってしまいます
例えば、中年で上の役職で
たくさんお給料をもらっているけど
会社の地位ほどスキルがない方って
どの会社にもいらっしゃいますよね?
そういった方々はいわゆる
自分の将来性は乏しい方です
自分のスキル=専門性を磨き
自分の選択肢を増やすこと
選択肢が増えれば
いつどんなことが起こっても
会社や働き方を変えられる「自由」を
手に入れられます
コロナの影響で勉強などに
モチベーションが落ちてしまっている方々へ
その日々の積み重ねが
人生の選択肢を増やしてくれます
この記事へのコメントはありません。