こんにちは!
今日はいつもと違った息抜きブログをやっていこうと思います。
最近、暑くなってきて蒸し蒸ししてきましたね。
自粛中もかなり忙しく、仕事にも影響はありませんでしたが
生活環境が変わって楽しみつつ勉強になることも多かったです。
普段はテニスを週に2〜3回ほど3〜4時間ほどやるんですが
自粛期間でそれもできず、予定していた大会にも出られませんでした。
テニスしたいなあ…
僕がやっているのはソフトテニス なんですが
ポジションが前衛(ネットプレイヤー)なんですね!
元々、後衛(ストロークプレイヤー)だったんですけど顧問の推薦と体調の関係で
前衛になりました。
元々後衛だった分、前衛の動き方とか分からずに
先輩などの動き方を真似て動いていたら、なんとなく出来てきました!
社会人になってもやっていますが
よくYouTubeで上松選手(早稲田大学の選手)の動画を
毎日チェックしていて、練習で実践して行っていたら
恐らく、自分史上、今が最も前衛上手い気がします!
これはビジネスでも言えることですが
やっぱり上手い人や自分よりも結果を出している人の
徹底的なパクリ(TTP(徹底的にパクる))をすると
あっという間に上手くなりますね!
今のキャリア支援の仕事も師匠となる方の
ヒヤリングの姿勢や質問力をマネして(自分のやり方は一旦置いておいた)
その後に、クライアント目線で自己流にアレンジしていったら
唯一無二のものになっていきました。
そのおかげで、昨日クライアントさんから
「吉丸さんはもっと多くの人にキャリア支援をするべきです!」と
言って頂きとても嬉しかったです!
ありがとうございます!^^
こうやって人から感謝してもらえる仕事って
ずっとやりたかったし楽しいんです!
でも、仕事ばかりしていては浅いに人間になる…
勉強ばかりしていると視野の狭い人間になってしまうのと
同じように、経験や知識が少ないと
クライアントさんへ返せることも少なくなってしまいます…
1〜6月はかなり仕事をしている(会社員時代よりは労働時間は短いけど)ので
7〜8月はテニスしして、遊んでいきます!
遊ぶって言ってもなるべく経験したことがないこと!
バンジージャンプしたり、深夜でテニスしたり、すっごい変わった格好をしてみたり
コロナが落ち着けば、行ったことのない県に行ってみたり!
もっとこうしたい!もっとこういう生活がしたい!
もっとこういう風に仕事に取り組みたい!とか
そういう「自分なりの目標」があるだけで
今の仕事に対するモチベーションって変わっていきます!
僕の場合はもっと色々なところに行ける生活で
もっと多くの人にキャリアについての考え方を広げていく!
そんな仕事のために、休みつつしっかりとやっていきます!
ありのまま、自分の自分らしい目標のために
仕事や働き方を見直していきましょう!!!