TOP
何故、私はこの仕事をするのか?
ブログ
クライアント様の声
個別キャリア相談を希望の方はこちら
プライバシーポリシー
お問い合わせ
menu
ホーム
BLOG
キャリア
モチベーションが落ち始めた方へ! 結果を出すためには、特…
キャリア
2020.04.13
モチベーションが落ち始めた方へ! 結果を出すためには、特性を知ること
Tweet
Pocket
在宅が長くなってきて
段々とモチベーションが落ち始めてきた方へ!
この状況で、この仕事を続けてもなあ
このまま頑張っても生活変わっていかないし
資格の勉強するって言っても何をしたらいいのか?
簿記やFPをとってはみたけど
これってどう活かすの?
そんな風に悩んでいるのではないでしょうか?
その仕事・資格の勉強は、
あなたの特性に合っていますか?
実は、ただ闇雲に資格をとったり
ただがむしゃらに頑張るだけでは
結果を出すことは難しいです
まず
「あなたの特性=どこで結果を出しやすいのか?」
を明確にしていきませんか?
自分はどこで結果を出してきていて
結果を出してきた時にはどんな環境だったのか?
その結果を出した時に、どう自分は取り組んだのか?
期限を決めた方がいいのか?
人から応援された方がいいのか?
反対される環境で、動いた方がいいのか?
一人で仕事をした方がいいのか?
競争の環境で仕事をした方がいいのか?
人によって結果が出しやすい環境は
大きく異なってきますし人それぞれ違います
大事なことは
「自分にあった環境をどれだけ知っているか」です
自分にあった環境を選択し
自分にあった仕事を選択し
自分にあったやり方で行う
特性を押えて、結果を出していきましょう!
Tweet
キャリア
キャリア
,
モチベーション
,
自己啓発
,
資格
,
転職
関連記事
コロナ自粛期間の行動で分かれる?! これからの明暗
会社の将来性<自分の将来性
人と違う結果を手に入れたければ 〇〇と〇〇の使い方を変える
給料や年収が上がれば、本当にその転職は満足ですか? 転職で叶える自分の…
安全・自由は与えられるものではなく、自ら作り出すもの
これからの自分・仕事・将来を考えるときに、絶対にやってはいけない事
ブログ
どんなに綺麗事を並べても 「キャリアは自分次第で変わってい]]この事実は動かない
転職したい!と思った時のために必要なこと
その勉強、本当に自分のキャリアにとってプラスになりますか?
「仕事ができる」「仕事ができない」なんて誰が決める?
強みがない!それを決めるのは〇〇である
PAGE TOP