早いもので、2019年ももう半分が終わってしまいましたね!
この半年間、みなさんはどんなことをして
何に取り組まれてきましたか?
時間があると思っていても
実際にこういう風に時間が過ぎて行ってしまった時
時間を無意識に無駄にしてしまっているかもしれません。
キャリアについても同様です。
今後のことを考えよう
と思っていても
ついつい先延ばしにしてしまう・・・
なんてことはありませんか?
そんな時、時間の使い方を見直すと
「思っているほど、時間ってないんだ」と
気づいてもらえると思います
どのように時間の使い方を見直すのか?
それは、1日・1週間を何にどれくらい使っているのか?
例えば平日では、仕事で終わってしまっていても
休日に朝寝すぎていたり、ダラダラしていたりしていませんか?
まだ先のこと・・・と考えているうちに
今日だけ・・・と考えているうちに
あっという間に時間がすぎます。
今の会社ではないなあ・・・と思っているうちに
半年・1年・3年とすぎて行ってしまいます。
もし、今の仕事が違うと感じているのであれば
その違和感を隠さずに進んでみてください!
転職を考えているなら、何故それに至ったのか?
例え会社に残ったところで、そのモヤモヤは解決するのでしょうか?
モヤモヤしたまま働いていて時間だけが
過ぎていってしまったら
どんな気持ちがしますか?